重要美術品


※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。

OFUSEで応援を送る

 重要美術品(じゅうようびじゅつひん)

重要美術品等ノ保存ニ関スル法律により指定された古美術品。
歴史上または美術上、特に重要な価値があると認められた物件を保護することを目的とする。

Table of Contents

 概要

「重要美術品等ノ保存ニ関スル法律」は、1933年(昭和8年)に制定された、日本の文化財保護に関する法律。

旧国宝保存法で保護の対象となっていなかった、日本の古美術品等の海外流出を防止するため制定された。

第一条 歴史上又ハ美術上特ニ重要ナル価値アリト認メラルル物件(文化財保護法ノ規定ニ依ル重要文化財ヲ除ク)ヲ輸出又ハ移出セントスル者ハ文化庁長官ノ許可ヲ受クベシ但シ現存者ノ製作ニ係ルモノ、製作後五十年ヲ経ザルモノ及輸入後一年ヲ経ザルモノハ此ノ限ニ在ラズ
第二条 前条ノ規定ニ依リ其ノ輸出又ハ移出ニ付許可ヲ要スル物件ハ文化庁長官之ヲ認定シ其ノ旨ヲ官報ヲ以テ告示シ且当該物件ノ所有者ニ通知スベシ
2 前項ノ規定ニ依リ認定ノ告示アリタルトキハ売買、交換又ハ贈与ノ目的ヲ以テ当該物件ノ寄託ヲ受ケタル占有者ハ其ノ認定アリタルコトヲ知リタルモノト推定ス
第三条 文化庁長官第一条ノ規定ニ依リ許可ノ申請アリタル場合ニ於テ許可ヲ為サザルトキハ許可申請ノ日ヨリ一年ヨリ長カラザル期間内ニ前条ノ規定ニ依ル認定ヲ取消スベシ
第四条 認定、其ノ取消及第二条ノ規定ニ依ル認定物件ノ所有者ニ付変更アリタル場合ノ届出ニ関スル事項ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第五条 文化庁長官ノ許可ナクシテ第二条ノ規定ニ依ル認定物件ヲ輸出又ハ移出シタル者ハ三年以下ノ懲役若ハ禁錮又ハ千円以下ノ罰金ニ処ス

 効力の存続

「重要美術品等ノ保存ニ関スル法律」は、1950年(昭和25年)8月29日文化財保護法施行に伴い廃止された。

しかし、同法附則第4条(同法制定当時・第116条)の規定により、廃止時、現に認定されている重要美術品については、重要美術品等ノ保存ニ関スル法律は当分の間、なお効力を有するとされている。

2 文化審議会は、当分の間、文化庁長官の諮問に応じて重要美術品等の保存に関する法律第二条第一項の規定による認定の取消しに関する事項を調査審議し、及びこれに関し必要と認める事項を文化庁長官に建議する。
3 重要美術品等の保存に関する法律の施行に関しては、当分の間、第百八十八条の規定を準用する。

重要美術品に認定されていた物品については、重文指定を受けるか、あるいは海外輸出が許可される(重美取消)かのいずれかに該当するまでは有効とされており、いずれにも該当しない約6000件の指定物件については平成の現在でも有効なままである。

 重要美術品の一覧

重要美術品のうち、主なものを挙げる。

なおこのうち旧国宝に指定されたもの、また戦後に重要文化財(新国宝含む)に指定されたものは、旧法(「重要美術品等ノ保存ニ関スル法律」)の効力対象外となる。

所有者は当時のもので、敬称等は原文に従う。備考欄の国宝指定は、すべて旧法による旧国宝

 昭和8年(1933年)7月25日(文部省告示第274號)認定

番号種別品目所有者備考
302太刀金象嵌銘 本多安房守所持 長光磨上光徳花押侯爵細川護立
303太刀銘備前国長船住左近将監長光長尾鉄彌
304短刀則重篠原三千郎
305太刀銘国貞伯爵伊東治正
306短刀銘備中国住次直作 延文三年十二月日伯爵伊東治正
307短刀銘山城国西陣住人埋忠明寿 慶長十二年三月吉日所持埋忠彦五郎重代加藤正治
308太刀銘秀近近衛文麿
309太刀長光近衛文麿
310太刀銘備前国宇甘郷雲生 八幡大菩薩近衛文麿
311太刀正恒加藤正治昭和10.4.30國寶指定
312短刀銘源来国俊 文保二年三月加藤正治
313短刀国広鎌倉住人 元享四年十月三日加藤正治
314短刀銘筑州住左加藤正治
315太刀銘吉家赤星鐵馬
316太刀銘国宗赤星鐵馬
317太刀銘備州長船住国宗赤星鐵馬
318太刀銘国行赤星鐵馬昭和10.4.30國寶指定
319太刀銘国光赤星鐵馬昭和11.5.6國寶指定
320太刀銘宝寿赤星鐵馬
321太刀銘備前国長船住長義赤星鐵馬
322短刀銘安吉赤星鐵馬
323太刀銘国宗男爵山本達雄
324太刀安綱侯爵嵯峨公勝
325短刀銘長州住安吉 正平十七年八月日小倉陽吉
326太刀銘豊後国僧定秀侯爵毛利元昭
327太刀銘備前国包平作(名物大包平侯爵池田宣政
328太刀金象嵌銘 城和泉守所持 正宗磨上本阿花押(光徳)伯爵津軽義孝
329太刀景光伯爵坊城俊良
330短刀銘久国子爵松平頼和
331太刀銘國清長尾鉄彌
332太刀銘国宗内田良平
333太刀銘豊後国住行平作 元久二年二月公爵九条道秀
334太刀金象嵌銘 長谷部国重本阿花押(光徳) 黒田筑前守(名物へしきり長谷部侯爵黒田長成
335太刀銘国継子爵井伊直方
336短刀則重子爵井伊直方
337太刀銘国行伯爵小笠原長幹
338短刀銘山城国西陣住人埋忠明寿 慶長十三年八月吉日 所持新蔵重代男爵古河虎之助
339太刀信房伯爵酒井忠正
340太刀銘一備州岩名庄地頭佐兵衛尉源吉家 元徳□□□□二日作子爵吉川元光
341太刀安綱公爵島津忠重
342太刀銘包永伯爵伊達興宗
343太刀銘備前国長船景光 慶長元年六月日伯爵伊達興宗
344短刀銘備中国住次直作 延文三年十一月日伯爵伊達興宗
345太刀包平公爵鷹司信輔
346太刀正恒三井合名会社
347太刀銘備前国長船住兼光 元弘三年八月日三井合名会社
348太刀附平緒公爵前田利為
349短刀国俊名物愛染国俊公爵前田利為昭和10.4.30國寶指定
350太刀銘長元公爵前田利為
351太刀無銘(名物太郎作正宗公爵前田利為
352太刀無銘(名物富田江公爵前田利為
353太刀銘備州長船住兼光 観応□年八月日(名物福島兼光公爵前田利為
354短刀左安吉名物一柳安吉公爵前田利為
355短刀銘藤原真景公爵前田利為
356短刀銘左 筑州住長尾鉄彌昭和9.1.30國寶指定
357太刀銘備州長船住長義長尾鉄彌昭和11.5.6國寶指定
358太刀銘備前国友成公爵徳川家達
359太刀包平公爵徳川家達
360太刀銘国宗公爵徳川家達
361太刀銘備州長船住景光 正和五年十月日公爵徳川家達
362太刀銘雲次公爵徳川家達
363短刀銘光包(名物乱光包公爵徳川家達
364太刀無銘(名物亀甲貞宗公爵徳川家達昭和11.5.6國寶指定
365太刀銘吉包侯爵山内豊景
366短刀銘備州長船住景光 建武元年七月日侯爵山内豊景
367太刀銘備前国長船兼光 建武三年丙子十二月日侯爵山内豊景昭和11.5.6國寶指定
368脇差銘山城国西陣住人埋忠明寿作六十一歳 元和四年五月十一日侯爵山内豊景
369太刀助真伯爵南部利英
370太刀銘備前国長船住真長伯爵南部利英
371太刀銘山城国西陣住人埋忠明寿花押 慶長三年八月日他江不可渡之子爵相馬恵胤
372太刀正恒子爵有馬純尚
373短刀来国次名物鳥飼国次)川口平三郎
374太刀光忠瀬戸保太郎昭和10.4.30國寶指定
375太刀銘久国河瀬壽子昭和9.1.30國寶指定
376太刀銘一助成河瀬ミツ昭和11.5.6國寶指定
377太刀銘兼氏菅国太郎
378短刀銘山城国西陣住人埋忠明寿 慶長十三年三月日 所持埋忠彦八郎重代菅實
379短刀銘加州住真景 貞治六年月日近郷重孝
380太刀金象嵌銘 羽柴岡山中納言秀□所持之 波およき末代劍兼光伯爵立花鑑徳波泳ぎ兼光
381長光伯爵立花鑑徳
382太刀銘国行男爵元田武彦

 昭和8年(1933年)10月31日(文部省告示第312號)認定

番号種別品目所有者備考
662太刀助真伯爵伊東治正
663太刀無銘伝則重伯爵伊東治正
664太刀銘備前国和気庄住人重助 嘉暦三年十月日加藤正治
665太刀銘備州長船住景光赤星鐵馬
666短刀吉光
※澄宮殿下は三笠宮崇仁親王
子爵成瀬正雄昭和10.6澄宮殿下へ献上
667短刀左安吉作 正平十二年二月日子爵成瀬正雄
668太刀銘国宗津村重舎
669太刀銘助次小倉陽吉
670太刀銘國村侯爵黒田長成
671太刀成高侯爵黒田長成
672短刀銘兼氏根津嘉一郎
673太刀銘備前国長船住兼光 裏不明伯爵伊達興宗
674太刀金象嵌銘 天正十三年十二月日江本阿弥磨上花押(光徳)所持稲葉勘右衛門尉(名物稲葉江子爵松平康春
675太刀銘順慶子爵松平直頴昭和10.4.30國寶指定
676太刀来国光子爵松平直頴昭和10.4.30國寶指定
677太刀銘近包侯爵前田利為
678太刀無銘伝助真侯爵前田利為
679太刀来国光侯爵前田利為昭和10.4.30國寶指定
680太刀銘備州長船住景光子爵牧野一成
681太刀銘備前国長船住近景 建武二年五月日井坂誠之進
682太刀銘一松永安左エ門
683太刀銘国資井出徳一
684太刀銘備州長船盛光 応永廿三年十二月日井出徳一
685太刀銘雲生子爵内藤信利
686太刀信房子爵土屋正直
687太刀銘備前国長船住景光 元弘四年二月日子爵土屋正直
688太刀銘国宗清田政人
689太刀金象嵌銘 光忠本阿花押(光徳)清田政人昭和10.4.30國寶指定
690太刀銘備中国住守次作延文二年十二月日清田政人
691短刀銘来国俊末次喬昭和10.4.30國寶指定
692太刀銘備前国長船住景光 裏不明黒川福三郎
693短刀朱銘貞宗 本阿花押(名物伏見貞宗黒川福三郎
694太刀銘大和則長瀬戸保太郎
695太刀銘国安瀬戸保太郎
696太刀銘貞真瀬戸保太郎
697太刀銘備州長船住将長作 正中三年正月日石田延茂
698太刀銘備州長船住元重菅国太郎
699太刀則重近郷重孝

 昭和9年(1934年)3月20日(文部省告示第101號)認定

番号種別品目所有者備考
890太刀国永伯爵伊東治正
891太刀銘光守佐々木隆興
892太刀伝一文字公爵毛利元昭
893太刀景光景政ノ銘アリ伯爵奥平昌恭
894太刀銘安芸国入西永仁五年閏十月三日中野喜咲
895太刀銘守家中野喜咲
896短刀銘備州長船住景光 元享三年二月三日子爵鍋島直庸
897太刀助真松谷豊次郎昭和10.4.30國寶指定
898太刀伝雲次 天文三年武田信虎ノ所持銘アリ原三右衛門
899太刀銘吉平本阿弥光遜昭和10.4國寶指定
900太刀銘備前国長船住近景 嘉暦四年□月日子爵大河内正敏昭和10.4.30國寶指定
901太刀銘雲生子爵大河内正敏
902太刀銘吉家作公爵島津忠重
903太刀国俊篠原三千郎
904太刀銘貞継篠原三千郎
905太刀銘正安三年四月日恒光侯爵池田仲博
906短刀銘備州長船住景光 元徳三年五月日若杉繁市郎
907短刀銘西蓮若杉繁市郎
908太刀銘行秀清田政人
909太刀銘備州長船住景光清田政人
910太刀光忠末次喬昭和11.5.6國寶指定
911太刀包平黒川福三郎
912太刀銘一黒川福三郎
913太刀銘大和則長作黒川福三郎
914太刀来国光瀬戸保太郎

 昭和9年(1934年)7月31日(文部省告示第232號)認定

番号種別品目所有者備考
1238太刀無銘伝光忠 高麗鶴ト金象嵌アリ森栄一高麗鶴光忠
1239太刀銘吉包千葉亀之助
1240太刀銘国包加藤正治
1241短刀無銘名物九鬼正宗子爵松平頼和
1242太刀無銘伝国俊内田良平
1243短刀銘相模国住秋広 慶安三大倉集古館
1244太刀銘吉家(折返)子爵松平義為
1245太刀銘備中国住次直作 延文三年八月日子爵鍋島直庸
1246短刀銘清綱男爵古河虎之助
1247太刀銘一若杉繁一郎
1248太刀銘守家侯爵細川護立昭和11.5.6國寶指定
1249太刀無銘伝光忠 生駒讃岐守ノ所持銘アリ侯爵細川護立生駒光忠
1250太刀銘重恒作男爵一木喜徳郎
1251太刀無銘伝国俊子爵大河内正敏
1252太刀来国光伯爵伊達興宗
1253太刀無銘名物太鼓鐘貞宗伯爵伊達興宗
1254太刀友成公爵徳川家達
1255太刀銘備前国住雲重伯爵南部利英
1256太刀銘國村伯爵南部利英
1257太刀金象嵌銘 義弘本阿花押(光徳)本多美濃守所持(名物桑名江子爵本多忠昭
1258太刀長光伯爵松平頼壽
1259太刀銘貞次市川大治郎
1260太刀正恒村山長學
1261太刀銘吉家村山長學
1262太刀無銘伝行光河瀬虎三郎
1263太刀無銘伝義弘河瀬虎三郎
1264太刀銘備州国分寺助国作(折返)岡島吉郎
1265太刀無銘伝信国高島辰之助
1266太刀銘包永高島辰之助
1267太刀銘恒光(恒ノ字ノ上ニ正ノ字ヲ補フ)伯爵立花鑑徳

 昭和9年(1934年)12月20日(文部省告示第305號)認定

番号種別品目所有者備考
1687太刀銘包次伯爵伊東治正
1688太刀銘重久伯爵伊東治正
1689太刀銘光守(折返銘)伯爵伊東治正
1690太刀銘延次公爵近衛文麿
1691無銘伝吉岡一文字赤星鐵馬
1692銘雲次(折返銘)赤星鐵馬
1693無銘名物横須賀江子爵安倍正友
1694太刀無銘子爵内藤正道
1695太刀銘国行公爵黒田長成
1696太刀銘備中以下切(伝貞次)公爵黒田長成
1697短刀銘左筑州住公爵黒田長成
1698短刀朱銘志津(名物稲葉志津)本阿花押公爵黒田長成
1699太刀銘助国子爵斎藤齊
1700短刀粟田口有國 嘉元二年子爵細川利文
1701太刀銘重次作三井高修
1702太刀銘備前国長船住義景伯爵伊達興宗
1703無銘(名物大倶利伽羅広光伯爵伊達興宗
1704薙刀無銘伝當麻侯爵前田利為
1705短刀国吉侯爵前田利為
1706無銘伝相模国貞宗侯爵前田利為
1707太刀銘行正 平治元年八月二日子爵小笠原長生
1708太刀銘則房子爵小笠原長生
1709太刀長光小山悦之助
1710太刀銘安行侯爵山内豊景
1711太刀無銘伝長光 附本阿弥光徳下札侯爵山内豊景
1712太刀銘守家公爵徳川家達
1713太刀銘備前国住雲次公爵徳川家達
1714短刀銘山城国西陣住人埋忠明寿 慶長十七年八月日橋本寅吉
1715太刀銘兼永田中太介
1716太刀銘談議所国吉田中太介
1717短刀銘備州長船住元重 延文元年十月日山田復之助
1718無銘伝名物村雲江瀬戸保太郎
1719太刀神息ト銘アリ林田督麿
1720太刀銘備前国長船住長光作 正安二年二月吉日岡島吉郎
1721無銘伝包永高島辰之助

 昭和10年(1935年)5月10日(文部省告示第91號)認定

番号種別品目所有者備考
1883短刀銘二王清綱男爵岩崎小弥太
1884短刀銘兼次千葉亀之助
1885短刀無銘名物庖丁正宗伯爵伊東治正
1886国吉赤星鐵馬
1887太刀銘備州長船住兼光 建武二年六月日赤星鐵馬
1888短刀銘濃州住藤原為継 慶安□歳八月日赤星鐵馬
1889短刀銘備州長船住長重 甲戌本阿弥猛夫
1890太刀真長国藤康太
1891短刀無銘名物小玉正宗子爵松平義為
1892太刀正恒伯爵戸田氏共
1893太刀銘包次伯爵戸田氏共
1894太刀銘国宗前川廣吉
1895額銘来国光子爵大河内正敏
1896太刀銘石州出羽住直綱作公爵鷹司信輔
1897太刀銘定利子爵松平康春
1898大磨上無銘伝當麻子爵大久保立
1899太刀正恒篠原三千郎
1900太刀銘吉用公爵徳川家達
1901太刀長光公爵徳川家達
1902太刀銘一男爵大蔵公望
1903太刀銘景依伯爵有馬頼寧
1904金象嵌銘 正家磨上光徳花押清田政人
1905太刀銘為清黒川福三郎
1906太刀銘美濃国住人兼氏平塚甚右衛門
1907太刀銘行秀島田利三郎
1908短刀信国 貞治五年十月河瀬虎三郎
1909大磨上無銘伝正宗風間要吉
1910短刀銘兼友成瀬美雄
1911太刀銘行秀森傳吉
1912太刀助真渋谷文男
1913太刀銘一(伝景安)大友佐一
1914太刀銘助守作近郷重孝
1915太刀銘定利近郷奨太郎
1916大磨上無銘伝国俊近郷奨太郎
1917太刀長光石橋徳次郎

 昭和10年(1935年)5月20日(文部省告示第201號)認定

番号種別品目所有者備考
2024太刀銘一 附打刀拵鞘松帆神社

 昭和10年(1935年)8月3日(文部省告示第269號)認定

番号種別品目所有者備考
2207短刀銘備州長船景光 正和三年卯月日持田謹也
2208太刀正恒伯爵伊東治正
2209太刀折返銘正恒伯爵伊東治正
2210太刀折返銘一伯爵伊東治正
2211無銘伝光忠伯爵伊東治正
2212無銘伝国俊伯爵伊東治正
2213無銘伝則宗公爵毛利元昭
2214額銘備中国住次直 毛利元康ノ所持銘アリ公爵毛利元昭朝霜次直
2215太刀銘則房侯爵野津鎮之助
2216太刀則宗男爵三井高公
2217太刀助真男爵三井高公
2218無銘伝光忠男爵三井高公
2219太刀銘備前国長船住真長造 嘉元二年三月日男爵三井高公
2220短刀無銘名物日向正宗男爵三井高公
2221短刀無銘名物豊後正宗男爵三井高公
2222短刀無銘名物徳善院貞宗男爵三井高公
2223太刀銘備州長船住兼光 暦応二年正月日男爵三井高公
2224短刀銘安吉男爵三井高公
2225太刀銘定吉男爵三井高公
2226無銘伝光忠伯爵戸田氏共
2227太刀銘守家伯爵戸田氏共
2228太刀真長備前国長(以下切)伯爵戸田氏共
2229短刀来国次伯爵戸田氏共
2230無銘伝一文字原三右衛門
2231太刀銘備前国助包子爵松平保男
2232金象嵌銘 来国次本阿(花押)子爵松平保男
2233太刀銘清綱本阿弥光遜
2234銘真利本阿弥光遜
2235太刀銘備前国長船住景光本阿弥光遜
2236太刀銘豊後国行平木村重吉
2237太刀無銘伝包平子爵松平忠正
2238無銘伝菊御作子爵松平忠正
2239太刀無銘伝光忠篠原三千郎
2240太刀銘国宗公爵島津忠承
2241太刀長光公爵徳川家達
2242金象嵌銘 本多中務所持 正宗本阿(花押)名物中務正宗公爵徳川家達
2243太刀正宗ト銘アリ(名物木下正宗公爵徳川家達
2244太刀安綱侯爵松平康昌
2245太刀菊御作侯爵松平康昌
2246太刀長光侯爵松平康昌
2247太刀銘備前国住雲次 裏ニ「建武乙亥二年十一月」トアリ侯爵松平康昌
2248無銘名物式部正宗伯爵松平直富
2249太刀長光小松邦芳
2250太刀長光橋本独山
2251短刀無銘名物佐野行光岸本貫之助
2252無銘伝長谷部黒川福三郎
2253太刀銘備前国長船住兼光 建武二年七月日平塚甚右衛門
2254太刀銘守(以下切)伝守友石渡信太郎
2255太刀銘備前国長船住兼光 延文元年十二月日河瀬虎三郎
2256無銘伝来国光伊藤平左衛門
2257太刀成高上村卓一
2258無銘伝国行鈴木清助
2259太刀銘国宗近郷重孝
2260太刀銘備州国分寺住人助国作 元徳元年十一月日高島辰之助
2261短刀来国次高島辰之助
2262無銘伝貞次広瀬友次郎
2263太刀銘宗氏田中栄三郎

 昭和10年(1935年)9月4日(文部省告示第286號)認定

番号種別品目所有者備考
2506太刀正恒内田良平

 昭和10年(1935年)10月14日(文部省告示第390號)認定

番号種別品目所有者備考
2541太刀安綱八幡神社天光丸

 昭和10年(1935年)12月18日(文部省告示第422號)認定

番号種別品目所有者備考
2713脇差無銘伝義弘持田謹也
2714金象嵌銘 貞次磨上之本阿(花押)(名物大青江伯爵前田利男
2715太刀包平侯爵黒田長成
2716太刀銘光近侯爵黒田長成
2717国広男爵三井高公
2718太刀銘備中国□□伯爵真田幸治
2719太刀銘吉包作男爵徳川義恕
2720太刀長光男爵徳川義恕
2721銘和州高市金吾藤貞吉 嘉暦四年己巳七月日男爵徳川義恕
2722無銘伝貞宗男爵徳川義恕
2723太刀助包伯爵酒井忠克
2724無銘伝国行伯爵酒井忠克
2725短刀銘相模国住人広光 延文三年十一月日伯爵酒井忠克
2726太刀銘国行子爵戸澤正巳
2727金象嵌銘 貞次(名物小青江侯爵前田利為
2728短刀朱銘貞宗 本阿(花押)(名物朱判貞宗侯爵前田利為
2729銘於南紀重国造之侯爵徳川家達
2730太刀銘恒次子爵土屋正直
2731短刀銘筑州住行弘 観応元年八月日子爵土屋正直
2732太刀銘豊後国僧定秀作竹中次郎
2733太刀銘安清子爵秋元春朝
2734無銘伝行光黒川福三郎
2735無銘伝助真山田卓爾
2736短刀銘国光田中太介
2737無銘伝行光木村岩五郎
2738無銘伝當麻山口重一
2739無銘伝左風間要吉
2740無銘伝国宗風間要吉
2741短刀銘左筑州住新納忠之介
2742朱銘義弘 本阿(花押)(名物松井江伊藤平左衛門
2743太刀成高 附黒漆太刀那須資豊
2744太刀銘備前国福岡住佐兵衛尉長則造 永仁五年十月日本間光正
2745太刀銘国行石黒久呂
2746太刀来国光小林種次

 昭和11年(1936年)9月12日(文部省告示第321號)認定

番号種別品目所有者備考
3152太刀銘国定橋本独山
3153太刀真守赤星鐵馬
3154太刀銘大和国尻懸住則長作赤星鐵馬
3155短刀則重赤星鐵馬
3156短刀則重斎藤茂一郎
3157短刀銘繁慶東京帝室博物館昭和12.6赤星鐵馬ヨリ譲渡
3158無銘伝国行公爵毛利元昭
3159太刀安綱 祐平ノ磨上銘アリ侯爵池田宣政
3160太刀銘吉平侯爵池田宣政
3161無銘伝助真侯爵池田宣政
3162無銘伝光忠侯爵池田宣政
3163短刀銘相模国住人広光 貞治三年十二月日侯爵池田宣政
3164短刀銘相州住秋広 貞治元 茎棟ニ和田近真ノ所持銘アリ伯爵奥平昌恭
3165太刀銘助則侯爵井上三郎
3166短刀無銘名物庖丁正宗侯爵井上三郎昭和12.5國寶指定
3167太刀銘備州長船康光 応永三十年二月日大橋不二雄
3168銘繁慶金森一吉
3169短刀銘国光侯爵細川護立
3170短刀銘直綱作斎藤茂一郎
3171太刀銘国行子爵松平直頴昭和12.5國寶指定
3172太刀行平公爵徳川家達
3173短刀無銘名物上部当麻公爵徳川家達
3174無銘伝正宗公爵徳川家達
3175無銘名物切刃貞宗公爵徳川家達
3176短刀銘相州住秋広 永和元公爵徳川家達
3177短刀銘相州住秋広 永和二清水正男
3178短刀国広松本まさ
3179太刀長光伯爵南部利英
3180太刀長光子爵北條雋八
3181太刀吉房子爵本多忠昭
3182太刀光忠子爵相良頼綱
3183短刀銘国光新村出
3184太刀銘宇都宮大明神 相模国住人広光 八幡大菩薩 文和五年卯月日末次喬
3185太刀銘国定柏原仁兵衛
3186短刀銘左筑州住中宮峯二
3187太刀銘備州長船康光 応永三十二年三月日黒川福三郎
3188太刀包平田中金之
3189太刀正恒崎山好春
3190太刀来国次 丹波守吉道ノ磨上銘アリ崎山好春
3191太刀来国光中村準策
3192無銘志津木村岩五郎
3193短刀則重木村岩五郎
3194太刀長光瀬戸保太郎
3195薙刀銘来国俊瀬戸保太郎
3196短刀信国瀬戸保太郎
3197無銘伝長光風間要吉
3198太刀長光小幡啓二
3199短刀銘日州古屋住国広作 天正十四年八月日岡島太十
3200太刀銘為清斎藤武一郎
3201太刀無銘伝光忠鈴木清助
3202太刀銘為利柴田興之助
3203短刀無銘名物寺澤貞宗石黒久呂
3204太刀銘直綱作石黒久呂
3205短刀長谷部国重 延文二年己巳二月日近郷重孝
3206短刀銘安吉近郷重孝
3207無銘伝當麻高島辰之助
3208短刀銘相州住秋広 慶安三長崎伊太郎

 昭和12年(1937年)2月16日(文部省告示第50號)認定

番号種別品目所有者備考
3431太刀銘備前国住雲次公爵近衛文麿
3432太刀銘國村栗原彦三郎
3433太刀無銘伝一文字加藤正治
3434太刀助真侯爵池田宣政
3435無銘伝来国次侯爵池田宣政
3436太刀銘□家 伝吉家侯爵池田宣政
3437太刀無銘伝則重侯爵池田宣政
3438太刀包平ト銘アリ栗原彦三郎
3439太刀銘康次大倉集古館
3440太刀銘備□□友成大倉集古館
3441短刀吉光名物秋田吉光伯爵小笠原忠春
3442額銘国俊子爵松平保男
3443無銘伝光忠侯爵細川護立
3444短刀来国光侯爵細川護立
3445短刀銘光包伯爵伊達興宗
3446太刀銘備前国住雲次斎藤茂一郎
3447太刀長光公爵島津忠重
3448無銘伝国行原田耕三
3449太刀銘次忠須藤宗次郎
3450短刀銘国資大島愛久
3451太刀銘国行(名物不動国行)(焼身)公爵徳川家達
3452短刀銘国光 元応二年三月廿日伯爵甘露寺受長
3453太刀銘一助行侯爵鍋島直映
3454短刀銘備前国長船住左衛門尉景光 元弘三年三月阿部修四郎
3455短刀来国光名物鹽河来国光子爵本多忠昭
3456太刀銘定利子爵本多渉
3457太刀銘一本阿弥澄雄
3458無銘伝左男爵瓜生外音
3459無銘伝国俊吉田由道
3460短刀銘来国俊黒川福三郎
3461短刀銘保昌貞宗橋本昌夫
3462太刀銘来源国俊澤山昇吉
3463太刀銘備前国住守次澤山昇吉
3464太刀銘備州長船住長重作 建武二年八月日木村已之吉
3465太刀助真本間光正
3466短刀無銘伝正宗東京帝室博物館
3467銘以南蛮鉄於武州江戸越前康継 慶長十九年八月吉日高島恭子
3468無銘伝吉岡一文字小澤雅俊

 昭和12年(1937年)4月9日(文部省告示第193號)認定

番号種別品目所有者備考
3548太刀銘兼永風間要吉

 昭和12年(1937年)6月29日(文部省告示第270號)認定

番号種別品目所有者備考
3750太刀銘国時伯爵戸田氏直
3751短刀無銘伝正宗伯爵戸田氏直
3752短刀銘日州住信濃守国広作 天正十八年八月日於野州足利学校打之三井高修

 昭和12年(1937年)8月28日(文部省告示第306號)認定

番号種別品目所有者備考
3929短刀来国光筒井源吉
3930短刀長谷部国重筒井源吉
3931太刀国永侯爵伊達宗彰
3932太刀銘守家侯爵伊達宗彰
3933太刀銘為長侯爵伊達宗彰
3934短刀銘左筑州住侯爵伊達宗彰
3935大太刀銘末貞栗原彦三郎
3936太刀銘延房作公爵九条道秀
3937太刀銘則高公爵九条道秀
3938太刀銘薩州波平行安肥後八次
3939太刀来国光伯爵松平直亮
3940金象嵌銘 正宗スリ上本阿(花押)伯爵松平直亮
3941太刀銘安則 附絲巻太刀原三右衛門
3942無銘伝一文字原田耕三
3943短刀銘備州吉岡住助義 元徳三年三月日原田耕三
3944脇指長谷部国重 応安元年六月日 「萬歳楽」ト金象嵌アリ内田治万歳楽
3945無銘名物武蔵正宗公爵岩倉具榮
3946太刀銘景安子爵石川成秀
3947太刀銘長直子爵稲葉正凱
3948無銘古備前「櫻かり」と金象嵌アリ榎本春之助
3949太刀銘大原真守公爵徳川家達
3950銘金象嵌銘 国俊(本阿花押)公爵徳川家達
3951太刀来国次公爵徳川家達
3952短刀来国次公爵徳川家達
3953太刀銘清綱公爵徳川家達
3954太刀友成子爵相馬恵胤
3955短刀則重子爵相馬恵胤
3956薙刀銘備州長船住元重 建武五年三月日子爵相馬恵胤
3957太刀銘助吉山岡重厚
3958太刀銘景依安田善彦
3959短刀銘相模国住人広光 延文四年七月日安田善彦
3960太刀銘千手院康重赤星鐵馬
3961太刀銘助綱橋本寅吉
3962太刀真守風間要吉
3963額銘守家小原六兵衛
3964太刀銘豊後国行平近郷之孝
3965太刀銘備州長船秀光 応安二二年十月日村上健三
3966銘備州長船元重片岡貞喜

 昭和12年(1937年)12月24日(文部省告示第434號)認定

番号種別品目所有者備考
4165太刀包平ノ銘アリ加藤正治
4166太刀銘久次栗原彦三郎
4167太刀銘宗忠藤田政輔
4168無銘伝来国俊本阿弥
4169短刀吉光 腰刀拵(柄ナシ)伯爵上杉憲章
4170太刀銘弘 伝国行 打刀拵伯爵上杉憲章
4171太刀国俊伯爵上杉憲章
4172太刀銘来国俊 元享元年□□月日伯爵上杉憲章
4173太刀銘建長五年鎌倉国綱ノ銘アリ 附長巻拵伯爵上杉憲章
4174無銘伝貞宗伯爵上杉憲章
4175短刀銘相模国住人広光 延文五年八月日 附小サ刀拵伯爵上杉憲章
4176短刀銘相模国住人広光 康安二年□□ 附小サ刀拵伯爵上杉憲章
4177太刀銘一  附打刀拵伯爵上杉憲章
4178無銘伝一文字 附打刀拵伯爵上杉憲章
4179薙刀無銘伝一文字伯爵上杉憲章
4180無銘伝助真伯爵上杉憲章
4181薙刀無銘伝助吉(拵附)伯爵上杉憲章
4182太刀銘国宗 附桛杖拵伯爵上杉憲章
4183太刀銘国宗伯爵上杉憲章
4184太刀無銘伝国宗 絲巻太刀伯爵上杉憲章
4185薙刀無銘伝光忠(拵附)伯爵上杉憲章
4186太刀長光 附絲巻太刀伯爵上杉憲章
4187太刀長光 附打刀拵伯爵上杉憲章
4188太刀長光 附革巻太刀伯爵上杉憲章
4189太刀銘文永十一年長船長光ノ銘アリ 打刀拵伯爵上杉憲章
4190太刀銘備前国長船住人真光伯爵上杉憲章
4191短刀銘備前長船住景光 元享三年三月日 附腰刀拵伯爵上杉憲章
4192太刀銘雲生 附打刀拵伯爵上杉憲章
4193太刀銘備前国長船住光長 建武五年八月日伯爵上杉憲章
4194太刀銘備州長船兼光 延文二年八月日伯爵上杉憲章
4195太刀銘備前国長船兼光 延文四年□月日伯爵上杉憲章
4196太刀銘備前国長船兼光 延文三年二月日伯爵上杉憲章
4197無銘伝長船兼光 嘉吉二年大町甚右衛門尉磨上ノ銘アリ伯爵上杉憲章
4198銘備州長船住兼光 康永二年十一月日伯爵上杉憲章
4199薙刀無銘伝則房(拵附)伯爵上杉憲章
4200太刀銘守次 附革裏太刀伯爵上杉憲章
4201短刀銘備中国守次作 延文二年八月日伯爵上杉憲章
4202短刀銘備中国守次作 延文二年八月日伯爵上杉憲章
4203太刀銘国資伯爵上杉憲章
4204太刀銘豊後国行平伯爵上杉憲章
4205短刀行平作 附腰刀拵伯爵上杉憲章
4206銘城州埋忠作文禄二年十二月日(拵附、石突ナシ)伯爵上杉憲章
4207太刀長光公爵三条公輝
4208無銘伝正宗原田耕三
4209太刀銘折返銘 備前国長船住人佐兵衛尉保弘造本阿弥澄雄
4210無銘伝直次本阿弥澄雄
4211無銘大友常太郎大友常太郎
4212太刀銘備前国長船住右近庄(ママ)監保弘造 徳治二年十月日田中太介
4213太刀銘延房作風間要吉
4214太刀銘俊次山田照吉
4215太刀銘宗忠菅国太郎
4216無銘青江菅實
4217金象嵌銘 青江次直 本阿(花押)広瀬友次郎
4218短刀信国 延文三年十二月日小林種次

 昭和13年(1938年)5月10日(文部省告示第200號)

番号種別品目所有者備考
太刀折返銘永徳□年壬戊八月日實壽荒川新太郎
銘以南蠻鐵於駿州越前康継/濃州所生藤原藤野小刑部自珍五十嵐松治
太刀銘包永石川清晴
銘肥前國住人忠吉石川清晴
無銘傳義弘伯爵奥平昌恭
無銘傳左伯爵奥平昌恭
銘出羽大掾藤原國路大塚栄吉
太刀銘雲生和田國次郎
太刀銘爲次松本健次郎
銘生國日向住井上和泉守藤原國貞/寛永二十一年二月吉日子爵伊東祐淳
太刀来国光侯爵黒田長成
短刀則重侯爵黒田長成
薙刀無銘傳法成寺侯爵黒田長成
太刀銘包永子爵保科正昭
太刀銘一伯爵徳川宗敬
太刀銘一伯爵徳川宗敬
太刀無銘傳一文字(號山鳥毛)附打刀拵伯爵上杉憲章
太刀長光(號 高木)附打刀拵伯爵上杉憲章
太刀銘長谷部国信ノ銘アリ(號 唐柏)附打刀拵伯爵上杉憲章
短刀銘国光斎藤茂一郎
太刀無銘古青江篠原三千郎
太刀銘助綱篠原三千郎
銘欧州仙台住山城大掾藤原国包/寛永五年十月日篠原三千郎
短刀銘備州長船住兼長/貞治五年十月日侯爵山内豊景
太刀銘来国俊子爵稲葉順通
銘武蔵大掾藤原忠廣/此忠廣埋忠明寿弟子 寛永六年九月廿四日 切物明寿七十二歳時井出太郎
無銘傳恒次阿部修四郎
太刀無銘三矢宮松
太刀銘延吉風間要吉
無銘傳来国光天池小吉
太刀銘國宗森傳吉
太刀銘近眞上野精一
太刀銘信正上野精一
太刀銘守家浦善蔵
太刀銘守弘山田卓爾
無銘傳助真山本賢三
太刀正恒池田友助
太刀銘重久瀬戸保太郎
銘備前國長船住左衛門尉藤原朝臣則光/於作州鷹取庄黒坂造/鷹取勘解由左衛門藤原朝臣泰佐打之/長禄三年己卯十二月十三日河瀬虎三郎
銘備前國住長船与三左衛門尉祐定/爲栗山與九郎作之/永正十八年二月吉日河瀬虎三郎
短刀銘武蔵大掾藤原忠廣/刳物 埋忠七佐河瀬虎三郎

 昭和13年(1938年)6月22日(文部省告示第250號)

番号種別品目所有者備考
太刀豊後國僧定秀ノ銘アリ三文字正平
太刀銘實壽/正中□年正月日御嶽神社

 昭和13年(1938年)7月4日(文部省告示第257號)

  • 旧国宝指定により認定消滅物件
  • 刀剣あり

 昭和13年(1938年)9月5日(文部省告示第307號)

番号種別品目所有者備考
太刀銘包永伯爵酒井忠良
無銘傳一文字酒井忠純
太刀銘恒光熊川明
太刀銘備後州正 傳正廣公爵近衛文麿
銘長曽根興里入道虎徹伯爵奥平昌恭
脇指銘長曽根興里彫物同作犬飼健
無銘傳正宗久保威夫
薙刀直シ折返銘大和尻掛住則長久保威夫
太刀銘眞恒大橋不二雄
金象嵌銘吉貞本阿(花押)若杉繁一郎
無銘傳秋廣檜山トメ
太刀銘清綱斎藤茂一郎
無銘傳景安斎藤茂一郎
太刀銘眞恒蒲池政司
津田越前守助広/天和元年十二月日松本吉晴
太刀銘包永磯部覺太
太刀正恒風間要吉
無銘傳行光風間要吉
無銘傳包永風間要吉
無銘傳国俊高島辰之助
井上真改/延宝四年八月日石田延茂
短刀吉光/腰刀拵、本阿弥光甫書状(五月二十五日千宗室宛)外三通 一巻吉田由道
額銘信国加島勲
太刀銘助則岡田申吉
無銘傳法成寺桑名政一
太刀銘家忠三矢進一郎
太刀長光濱田新七
太刀銘一岩崎鶴龜
太刀折返銘 備州長船住景光宮下耕圃
銘備前國住長船与三左衛門尉祐定作/天文四年二月吉日落合為誠

 昭和13年(1938年)9月5日(文部省告示第331號)

番号種別品目所有者備考
太刀銘幡枝八幡宮藤原國廣造/慶長四年八月彼岸 附絲巻太刀拵 傳後水尾天皇御寄進八幡神社
京都府愛宕幡枝
銘小野繁慶 奉納接州住吉大明神御寶前住吉神社(大阪市)

 昭和14年(1939年)2月22日(文部省告示第363號)

番号種別品目所有者備考
太刀銘来国俊本間光正
無銘傳青江佐藤茂兵衛
太刀銘高綱男爵岩崎小弥太
太刀銘国継男爵岩崎小弥太
太刀行光(古備前)男爵岩崎小弥太
太刀則重(古備前)男爵岩崎小弥太
太刀銘宗吉作男爵岩崎小弥太
太刀銘□五月六日友成男爵岩崎小弥太
無銘傳国安侯爵細川護立
無銘傳一文字侯爵細川護立
太刀長光侯爵細川護立
太刀銘備前國長船住人眞長/正安二年十 以下切侯爵細川護立
無銘傳行光侯爵細川護立
金象嵌銘兼光磨上光徳(花押)侯爵細川護立
脇指銘備前國長船兼光/貞和三年十二月日侯爵細川護立
無銘傳長谷部国重侯爵細川護立
短刀銘左/筑州住斎藤茂一郎
太刀銘吉包子爵松平康春
太刀銘国安子爵松平康春
太刀銘則房子爵松平康春
太刀銘有成(再刃)原田耕三
太刀銘因州住景長公爵徳川家達
短刀銘安吉公爵徳川家達
銘相模守政常入道公爵徳川家達
太刀銘近村公爵徳川家達
太刀助包公爵徳川家達
太刀銘豊後國行平公爵徳川家達
太刀銘重次/天文十年ノ磨上銘アリ公爵徳川家達
太刀銘備州長船住長光 嘉元二年十一月日/八幡大菩薩 附打刀拵(徳川家康所用)公爵徳川家達
太刀銘来国俊公爵徳川家達
太刀来国光 附打刀拵(徳川家康所用)公爵徳川家達
短刀来国光名物新身来国光公爵徳川家達
太刀銘大和則長公爵徳川家達
無銘傳包永公爵徳川家達
短刀無銘傳正宗公爵徳川家達倶利伽羅正宗
金象嵌銘義弘 本阿(花押)公爵徳川家達
太刀銘雲生公爵徳川家達
金象嵌銘 直次磨上之本阿(花押)公爵徳川家達
無銘傳正家公爵徳川家達
太刀銘國村公爵徳川家達
短刀信国公爵徳川家達
太刀銘包永中島喜代一
無銘傳青江小泉親治
短刀銘筑州住冷泉貞盛/正平廿五 一月日小泉親治
太刀銘貞眞風間要吉
太刀銘元真二宮孝順
短刀銘なんばんかね/吉光 おやこ藤四郎/越前康継 本多飛騨守所持二宮孝順
太刀銘盛光藤岡五作
太刀銘備州住/応安 以下切岡本元利
銘越後守藤原國儔岸本貫之助
太刀銘助長加島勲
短刀信国太田喜一
銘大隅掾藤原正弘/慶長十一年三月吉日柏原仁兵衛
太刀銘信近江口功
太刀銘備後國住津島惣平
太刀銘備前國住義次(號 南山刀) 附文書一巻(人見竹洞筆林羅山銘文及貝原益軒跋文アリ)、采配、軍扇、虎腮、虎爪菅强助
太刀銘助吉徳本勇三

 昭和16年(1941年)9月24日(文部省告示第792號)認定

番号種別品目所有者備考
太刀銘國安工藤文清
太刀銘相州住正廣浅野重夫
太刀正恒池貝庄太郎
太刀銘國村山田復之助
無銘伝兼永小倉陽吉
無銘伝志津 茎ニ霊刀不放身云々ト切付アリ渡邊三郎
短刀銘藤原国広造/澤田道圓所持中野喜咲
太刀銘友行中野喜咲
太刀銘正次細川護立
金象嵌銘 國俊馬場一衛
短刀銘國光岩崎彦弥太
銘日州古屋之住國廣作/天正六年八月彼岸岩崎彦弥太
短刀虎徹入道興里/彫物同作金子堅太郎
薙刀直シ刀銘備州長船住近景吉川元光
太刀銘備州長船住景光/嘉暦元年十月日斎藤茂一郎
短刀来国光/嘉暦元□斎藤茂一郎
太刀銘基親造篠原三千郎
銘備前國住長船二郎左衛門尉藤原勝光/朝嵐 永正元年八月吉日 松下昌俊所持成澤秀太郎
銘備前國長船与三左衛門尉祐定作/山中鹿介脇指劒也 鯰江左京亮所持之中谷武世
太刀長光長尾鉄彌
無銘伝吉次大町弘蔵
太刀銘備州住正廣作久山峻
太刀銘眞恒作中島喜代一
無銘伝来国光増田次郎
太刀銘大和國高市郡住人左衛門尉貞吉/嘉暦三戊辰十二月上山内豊景
太刀銘伊勢天照大神 主平□秀/八幡大菩薩 信国尾張徳川黎明會
無銘伝直次尾張徳川黎明會
太刀銘國宗尾張徳川黎明會
無銘伝正宗尾張徳川黎明會
太刀銘備州長船住兼光/暦応四年十一月日尾張徳川黎明會
太刀銘備州長船住兼光尾張徳川黎明會
無銘伝助真尾張徳川黎明會
無銘伝兼永尾張徳川黎明會
太刀来国光尾張徳川黎明會
無銘伝正恒尾張徳川黎明會
太刀長光名物遠江長光尾張徳川黎明會
無銘伝一文字(名物南泉一文字尾張徳川黎明會
太刀銘吉用尾張徳川黎明會
太刀銘國俊(名物鳥飼国俊尾張徳川黎明會
短刀吉光名物後藤藤四郎尾張徳川黎明會
短刀無銘伝正宗名物一庵正宗尾張徳川黎明會
無銘伝青江尾張徳川黎明會
太刀銘来国俊正和四年尾張徳川黎明會
無銘伝国俊尾張徳川黎明會
無銘伝志津尾張徳川黎明會
無銘伝国安尾張徳川黎明會
国吉尾張徳川黎明會
折返銘 備中國青江住吉次尾張徳川黎明會
太刀銘備前國住雲次尾張徳川黎明會
銘以南蛮鉄於武州江戸越前康継/慶長十九年八月吉日尾張徳川黎明會
無銘伝吉家尾張徳川黎明會
無銘伝来国俊三矢篤
太刀銘備前國友成大曽根佐一
短刀国吉小幡啓二
無銘伝志津小幡啓二
無銘伝来国光小幡啓二
無銘伝国俊野神多計雄
短刀銘相州住秋廣西脇濟三郎
無銘伝吉包下出義雄
無銘伝国俊下出義雄
太刀銘備前國友成宮崎賢一郎
津田越前守助広/延宝八年八月日因源弘光懇造之木村又一郎
銘於南紀重國造之大友常太郎
太刀銘備州長船住近景/元亨三年十月日木村貞造
太刀銘包永木村貞造
太刀銘守俊木村貞造
太刀銘國宗木村貞造
太刀銘順慶木村貞造
太刀銘備前國長船兼光/康永三年六月日木村貞造
太刀光忠木村貞造
太刀銘國資木村貞造
太刀銘定利木村貞造
無銘伝正恒木村貞造
太刀正恒木村貞造
太刀銘國安木村貞造
太刀銘守家木村貞造
太刀額銘備前國住雲次木村貞造
太刀銘雲次木村貞造
太刀銘合田口等利傳國永作木村貞造
太刀銘一木村貞造
短刀銘来国俊名物結城来国俊木村貞造
銘長曽祢興里入道虎徹木村貞造
銘奥州仙臺住山城大掾藤原国包木村貞造
銘肥後大掾藤原越前康継木村貞造
銘和泉守藤原國貞木村貞造
銘山浦環正行/武器構一百之一/天保十年八月日木村貞造
銘繁慶/悪焉危哉無誠兵悪焉安神器精木村貞造
銘出羽大掾藤原國路木村貞造
銘國吉木村貞造
金象嵌銘當麻本阿彌又三郎磨上之(花押)/天正十一霜月日黒川福三郎
無銘伝當麻黒川福三郎
無銘伝千手院黒川福三郎
無銘伝定利黒川福三郎
無銘伝国俊黒川福三郎
無銘伝来国俊黒川福三郎
短刀銘来国俊黒川福三郎
短刀銘鎌倉住新藤五国光法名光心/正和四年□月十日黒川福三郎
無銘伝吉包黒川福三郎
太刀銘国宗黒川福三郎
折返銘助守黒川福三郎
太刀真守黒川福三郎
短刀銘備州長船景光黒川福三郎
太刀銘守恒黒川福三郎
銘慶長九年十一月吉日信濃守國廣作/佐賀茂祝重邦所望打之黒川福三郎
銘山城大掾藤原用恵國包/慶安元年八月吉日黒川福三郎
折返銘備前國雲重岩崎信次
無銘伝来国光山本賢三
銘雲生關二郎
銘丹波守吉道柏原仁兵衛
太刀銘雲生柏原仁兵衛
太刀銘備州長船近景柏原仁兵衛
太刀銘備州高光作/元亨四年七月日諸井光政
銘日州古家之住國廣作/天正六年二月吉日木村岩五郎
脇差銘住東叡山忍岡邊虎入道/彫物同作 延寶二年八月吉日三矢進一郎
短刀銘繁慶三矢進一郎
太刀銘行真村山長擧
太刀銘江州甘呂俊長村山長擧
短刀銘国光村山長擧
短刀銘三條吉則作村山長擧
銘備前國住長船与三左衛門尉祐定作/永正十八年八月吉日伊藤文一
短刀銘東国光上/山城國住伊藤文雄
銘和州手掻住重國於駿府造之
銘爲窪田清音君山浦環清麿製/弘化丙午年八月日木村光生
無銘伝了戒濱田新七
短刀無銘伝左濱田新七
無銘伝来国光津島惣平
太刀銘吉平津島惣平

 関連項目


Amazonプライム会員無料体験