光悦刀剣名物帳


※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。

OFUSEで応援を送る

 光悦刀剣名物帳(こうえつとうけんめいぶつちょう)

本阿弥光悦
慶長二十年(1615年)~寛永十四年(1637年)の成立

 概要

光悦押形
本阿彌光悦著本書は三日月宗近以下四十有餘の名物を押形にとりしものにて巻首に光悦自書の半月のにほふやきはの云々の歌巻末に慶長八年四月或は元和元年六月本阿彌とあり又奥書に曰く右光悦眞跡三巻高野山にあり廣瀬氏行て摹寸是其傳摹也傳摹する故繪も書もあれたりおしむべしと記せり右流布本の押形は信偽混交にて名家の著なるや分明ならず故に或は偽書なりとの説あり然れども参考に供すべきものあれば全く偽書なりとも評すべからず見るもの宜しく鑑別すべし今四十四口或ハ三十八口を収むるものによりて目録を掲ぐ

要するに信憑性が明らかではないが、参考に供すべきものもあるため各自がそれぞれ鑑別すべきとされている。

 所載刀剣

 関連項目


Amazon Prime Student6ヶ月間無料体験