こぶ屋藤四郎
※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。
こぶ屋藤四郎(こぶやとうしろう)
由来
- 加州金沢の商人、こぶ屋が所持していたことにちなむ。
来歴
- 元は金沢の商人こぶ屋が所持していたという。
- のち千利休所持。
- 天正19年(1591年)、利休は秀吉の逆鱗に触れ、堺での蟄居を命じられる。
- 前田利家や利休七哲のうち古田織部、細川忠興ら大名である弟子たちが奔走したが、助命は適わず、京都に呼び戻された利休は聚楽屋敷内で切腹を命じられる。享年70。
- 切腹の際に使用したのがこの「こぶ屋藤四郎」である。
- 「こぶ屋藤四郎」は現存し、現在は京都国立博物館所蔵。
Amazonファミリー無料体験