御家名物


※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。

OFUSEで応援を送る

 御家名物(おいえめいぶつ)

享保名物帳には所載されていない各家に伝わる名刀

  • 各大名家で秘蔵された名物
  • 徳川将軍家においても大名家で所蔵する名物刀剣を召し上げることが行われていた。事実、御三家の尾張徳川家ですら「後藤藤四郎」の召し上げを打診された逸話が残る。
  • 初代藩主または藩祖とされる人物が他家にだすことを固く禁じ、本阿弥はもちろん藩の御用研師以外に触らせていなかった場合、代付けやそれ以前に存在そのものが公に知られることがなかった。これらは享保名物帳などに記載されることはなかったが「御家名物」と呼ばれる。
Table of Contents

 秋田藤四郎

短刀
吉光
重要文化財

  • 秋田城介所持にちなむ
  • 豊前小倉藩主小笠原家に伝来。

 豊前江


無銘 江
重要文化財

  • いわれは不明
  • 豊前小倉藩主小笠原家に伝来。

 幅広貞宗


重要文化財
無銘 伝貞宗

  • この刀は中でも身幅が広く呼ばれる。加賀前田家に伝来

 石田貞宗

脇差
無銘 伝貞宗
重要文化財

  • 関ヶ原の後、石田三成を殺さずに榊原康政に預け、天寿を全うさせたとの異説がある。この時石田三成が康政に贈ったとされる。

 高木長光

太刀
長光

 山鳥毛

太刀
無銘 一文字

 姫鶴一文字

太刀
銘 一(号 姫鶴一文字
重要文化財

 日本号(呑取槍)

大身槍
無銘
日本号(呑取槍)

  • 母里友信より後藤基次、野村家。

 江雪左文字

太刀
銘 築州住左
国宝

  • もと後北条家臣、板部岡江雪斎の所持にちなむ
  • のち徳川家康から紀州徳川頼宣に伝わった。

 生駒光忠


金象嵌銘 光忠 光徳(花押) 生駒讃岐守所持
国宝

  • 豊臣秀吉家臣、生駒讃岐守親正の所持銘があることから。
  • 光徳極め銘

 大薙刀

薙刀
銘 備中国住家次作
重要文化財

  • 備前岡山の池田家に名物大包平とともに伝えられたもの。

 蜻蛉切


銘 藤原正真作

  • 家康四天王のひとり、本多平八郎忠勝愛用の槍。
  • 日本三名槍のひとつ

 高麗鶴光忠


無銘 長船光忠(号 高麗鶴)
重要文化財

  • 茎に金粉銘で「光忠高麗鶴」、裏に「小早川隆景文禄之役佩用」と来歴が書かれている。

 知久江


金象嵌銘 義弘(薫山花押)
伊達家伝来

 加藤左文字


無銘 左

  • 加藤清正愛用。死後、遺物として娘八十姫(瑤林院、徳川頼宣正室)の紀州家に入り以降同家に伝わった。

       常陸介殿へ ※紀伊頼宣
    太刀 左文字  御脇指 來國俊 御茶入ほし

 大青江次直

短刀
銘 備中国住次直

  • 前田家に伝来したもので、「大青江次直」と呼び珍重した。

Amazonプライム会員無料体験