名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
大業物
大業物(おおわざもの)
文化2年(1805年)
山田浅右衛門
による「
懐宝剣尺
」などで分類される
日本刀
の位で、「
最上大業物
-大業物-良業物-業物」の4段階に分けられる
日本刀
のうち、二番目とされる。
大業物二十一工
加州兼則
和泉守
兼定
加州勝国(初代)
祐定
堀川国安
包貞
肥後守国康(初代)
助広
左京亮康光
堀川国広
近江大掾忠広
和泉守国貞
(初代)
主水正正清
越前守信吉
対馬守貞重
主馬首安代(
一平安代
)
加州兼若(初代)
藤嶋友重
藤四郎
祐定
修理亮盛光
高天神兼明
※太字が
古刀
。
AmazonPrime Video30日間無料トライアル
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
著名人と刀
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
福岡一文字派
物干し竿
鶴丸国永
上杉家御手選三十五腰
豊前江
大文字屋誰袖
御物
面影
蜂須賀虎徹
藤四郎吉光(刀工)
サイト内検索
歴史系一括検索
OFUSEで応援を送る
和風伝統文様素材集・雅
ゲーム・アニメ・ラノベ好きのための『刀』大事典 [Kindle版]
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく