名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
膝丸(鎧)
※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。
膝丸(ひざまる)
名刀
膝切
は別項参照
源義家からの
八領の鎧
のひとつで
源氏
重代相伝の鎧。
由来
膝丸は、牛千頭分の膝の皮(牛の革で一番堅いと言われる部分)を取って綴じ合わせて出来た鎧という。
その為か、常に牛の精が現れ着る者を嫌ったといい、埃を掃う時さえ精進潔斎しなければならなかったという。
来歴
源為義から下野守源義朝に渡った。
Amazonファミリー無料体験
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
白山吉光
兼定(刀工)
村雲江
鶴丸国永
藤四郎吉光(刀工)
姫切
蜂須賀虎徹
福岡一文字派
癬丸
一文字則宗(刀工)
サイト内検索
歴史系一括検索
牛車で行こう! 平安貴族と乗り物文化
マンガ家と作るポーズ集 男の筋肉ポーズ集 (データCD付)
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく