名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
大黒正宗
大黒正宗(だいこくまさむね)
短刀
銘
正宗
作(号 大黒正宗)
黒漆塗葵紋合口拵
9寸4分5厘、重ね2分
個人所蔵
正宗
の現存在銘品は少なく、この「大黒正宗」は「
京極正宗
」「
不動正宗
」と並ぶ数少ない在銘品となっている。
真の棟、差表に素剣と梵字。裏に食い違い樋。
鋩子小丸。中心うぶ。
目釘孔1個、「
正宗
作」の三字銘。
享保7年(1722年)七千貫の
本阿弥
の
折紙
が付く。
由来
大黒の号の由来は不明。
来歴
堀田家に入る前は最上家で所蔵しており、「
最上正宗
」とも呼ばれた。
最上正宗の短刀の項
を参照
Amazon Prime Student6ヶ月間無料体験
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
著名人と刀
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
福岡一文字派
上杉家御手選三十五腰
道誉一文字
物干し竿
鶴丸国永
綾小路行光
粟田口派
安宅貞宗
加州清光(刀工)
長船派
サイト内検索
歴史系一括検索
OFUSEで応援を送る
物語で読む日本の刀剣150
愚管抄 全現代語訳
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく