名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
秋田国行
※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。
秋田国行(あきたくにゆき)
短刀
銘
来国行
一尺
来一門
、
来国行
の作
享保名物帳
所載(ヤケ)
秋田国行 長一尺 代三千貫
御物
湯書扶持、表裏樋并影樋有之
由来
秋田城介所持にちなむ。
来歴
越後高田城主松平越後守光長から
本阿弥
家に来る
金百五十枚の
折紙
。
慶安4年7月以降の控帳記載。
のち将軍家に献上、三千貫。
Amazon Music Unlimited 30日間無料体験
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
八丁念仏団子刺し
同田貫(刀工)
鶴丸国永
物干し竿
頼光四天王
斬鉄剣
山姥切
豊前江
猿正宗
粟田口派
サイト内検索
歴史系一括検索
中世の神と仏 (日本史リブレット)
遠田志帆画集
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく