波くぐり宗近
※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。
波くぐり宗近(なみくぐり)
刀
銘 宗近
二尺二寸五分
- 波潜り宗近
- 三条小鍛冶宗近作の刀、「宗近」二字銘。
- なかごは四寸八分
- 差表に腰樋
由来
- 下記のいずれかとされるが詳細不明。
- 一度海に落とした
- 海中から取り出した
- 波間に泳ぐ者を斬った
来歴
- 元は小早川隆景所持。
- 明治初期には山口町寄留士族の堅田少介氏所蔵。
小早川隆景卿所佩 宗近刀 一口
在銘浪クゞリト號ス 長二尺二寸五分 中心四寸八分 表腰樋
(酔古帖)
原田道寛著「大日本刀剣史」(春秋社、1940年)では「この波くゞり宗近は今岡山縣吉敷郡の某氏の許に在り」としているが、これは誤りで、その隣の山口町寄留士族堅田少介氏所蔵であると思われ、岡山縣吉敷郡の某氏こと高橋氏が所蔵するのは、「禰宜民部丞右延刀 一口」であると思われる。「三池派」の項を参照のこと。
- その後は不明
AmazonPrime Video30日間無料トライアル