名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
校正古刀銘鑑
校正古刀銘鑑(こうせいことうめいかん)
本阿弥長根
概要
「
古刀銘尽大全
」の修正版。
古刀銘尽大全
は、
本阿弥
家に伝えていたものを京都の仰木弘邦が密かに写しとり蛇足を加えたものであるとする。
本阿弥
の伝書自体が誤りが多いため、それらを正した内容となっている。
長根が40年の歳月をかけ「留帳」その他を参照し、
古刀
鍛冶の系図と、刃紋、鋩子、鑢などを種類別に掲げた内容で出版したもの。
発禁
のちに秘伝が多く掲載され一般の目に触れさせたという理由で、
本阿弥
本家より絶版を命じられる。版木などを取り上げられ土中に埋められてしまった。
長根は草稿をもとに複写するが、嗣子光佐はこれを売ってしまう。
掌中
古刀
銘鑑
この写本をのち尾関善兵衛が買い取り、配列を組み直して「掌中
古刀
銘鑑」として出版した。「掌中
古刀
銘鑑」の中の「
古刀
鑑定秘事録」がその写本部分であるという。
本阿弥長根
芍薬亭長根
姓は
本阿弥
で,
本阿弥光悦
の7代目
Amazonプライム会員無料体験
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
著名人と刀
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
福岡一文字派
上杉家御手選三十五腰
道誉一文字
綾小路行光
鶴丸国永
物干し竿
長船派
粟田口派
加州清光(刀工)
蜂須賀虎徹
サイト内検索
歴史系一括検索
OFUSEで応援を送る
日本の美 日本刀 The Japanese Sword
名宝日本刀展覧会出陳刀図譜-紀元二千六百年奉祝-遊就館 [Kindle版]
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく