名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
岩切
※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。
岩切(いわきり)
石割(いしわり)、懐剣(かいけん)とも。
概要
酒呑童子
退治に向かった
藤原保昌
が、笈に隠して持って行ったという。
元は小長刀であったのを柄を三束ほどに短くして打刀に変えたものだとされる。
岩切
いくつか岩切と名付けられた刀剣が存在する
岩切藤四郎
享保名物帳
所載の
名物
。「長束藤四郎」とも。
岩切海部
阿波海部の氏吉作の
名物
。
享保名物帳
所載
Amazon Prime Student6ヶ月間無料体験
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
同田貫(刀工)
百地丹波
豊前江
福岡一文字派
鶴丸国永
実休光忠
本阿弥
鬼丸国綱
井伊家伝来の刀
八丁念仏団子刺し
サイト内検索
歴史系一括検索
京料理の文化史
伝説の「武器・防具」がよくわかる本 [Kindle版]
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく