名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
南禅長義
※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。
南禅長義(なんぜんちょうぎ)
脇差
銘 備前長船
長義
/文和元年八月日
刃長一尺、反り一分
備前長船
長義
作の脇差。
鋩子尖り、長く返る。
表に「備前長船
長義
」、裏に「文和元年八月日」と大銘に切る。
由来
由来は不詳。
来歴
土佐藩主の山内家旧蔵。
Amazonファミリー無料体験
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
塩留めの太刀
大坂城五人衆
京極正宗
上杉家御手選三十五腰
上杉家伝来の刀
物干し竿
実休光忠
武田家の刀
本阿弥
粟田口派
サイト内検索
歴史系一括検索
ポーズ集「刀男子」
和装の描き方 (玄光社MOOK)
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく