北条太刀
※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。
北条太刀(ほうじょうたち)
号 北条太刀
太刀 無銘一
三鱗紋兵庫鎖太刀(みつうろこもんひょうごぐさりのたち)
刃長二尺五寸五分(77.3cm)、総長三尺四寸四分(104.1cm)
重要文化財
東京国立博物館所蔵
- 鞘の地板に北条家の三鱗文あり、北条氏が伊豆三嶋大社へ奉納したものと伝える。
- 刀身は無銘ながら備前一文字派の作である。鎬造り、丸棟、腰反りが高く、カマス鋒。
来歴
- 拵の鞘と柄の俵鋲に三鱗紋があることから北条家奉納と伝えられ、ゆえに「北条太刀」と呼ばれる。
- 奉納年代は不明だが、兵庫鎖太刀拵の脚金物が猪の目透しの単脚となっていることから鎌倉時代中期、北条泰時の頃とされる。
- 明治20年(1887年)5月、「上杉太刀」とともに三嶋大社の矢田部宮司から皇室に献上された。
- 昭和22年(1947年)、宮内省より国立博物館(現東博)に移管。
AmazonPrime Video30日間無料トライアル