名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
北庄貞宗
北庄貞宗(きたのしょうさだむね)
無銘
貞宗
作
名物
北庄貞宗(北荘
貞宗
)
長一尺(30.3cm)
享保名物帳
所載
北庄貞宗 長一尺 代三千貫 松平陸奥守殿
表裏護摩箸、昔越前北の庄より出る故の名なり
表裏に護摩箸と爪の彫物。三千貫の代付け。
由来
越前北ノ庄からでたため。
来歴
享保名物帳
編纂時には伊達家所蔵。
文化14年(1817年)調べの「伊達家御腰物本帳」には見当たらない。
そのため、それ以前に将軍家へ献上されたとされる。
Amazonファミリー無料体験
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
著名人と刀
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
面影
大文字屋誰袖
来国行(刀工)
福岡一文字派
物干し竿
御物
上杉家御手選三十五腰
鶴丸国永
大太刀
加州清光(刀工)
サイト内検索
歴史系一括検索
OFUSEで応援を送る
人物を読む 日本中世史―頼朝から信長へ
藤原行成「権記」全現代語訳
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく