鶴岡八幡宮


※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。

 鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)

神奈川県鎌倉市にある神社本庁別表神社
「鎌倉八幡宮」とも呼ばれる

  • 武家源氏、鎌倉武士の守護神とされ、鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として全国の八幡社の中では知名度が高い。

 刀剣

  • 数多くの刀剣類が寄進されている。

 国宝

衛府の太刀
正しくは「沃懸地杏葉螺鈿太刀」。ほぼ同寸同形のものが2口あり、太刀の身はどちらも無銘。集古十種には「杏葉太刀図」および「太刀金具圖」が、また新編相模風土記稿には「二振は衛府太刀」「頼朝の帯せし物と云ふ」と記載される。
国指定文化財等データベース
鶴岡八幡宮 | 宝物:沃懸地杏葉螺鈿太刀2口
正恒太刀
銘「正恒」。備中古青江正恒の作。8代将軍徳川吉宗が、元文元年(1736年)の当宮修理造営に際し奉納した物。造営の記録には同年9月15日に正遷宮が行われ、17日に将軍代拝として戸田越前守忠余が参向して奉幣、真の太刀1腰を奉献したことが記されている。総金具赤銅魚子地金菊花紋高彫紋散、金梨子地菊花蒔絵糸巻き拵が附く
国指定文化財等データベース

 重要文化財

太刀
金象嵌銘国吉明治天皇が御親拝の折に奉納されたもの。大磨上無銘。中心に國吉と金象嵌銘。総金具赤銅魚子地金菊花高彫紋散、鞘は梨地菊花金蒔絵の立派な糸巻太刀拵がつく。
宝物[観る]|鶴岡八幡宮 TSURUGAOKAHACHIMANGU
重要文化財の項
太刀 3口

大太刀
銘表「奉納八幡宮御宝殿北条左京大夫平氏綱」
銘裏「天文七戊戌年八月二日所願成就皆礼満足 相州住綱廣作」
長三尺二寸八分強(99.3cm)、反り5.1cm

大太刀
銘表「奉納八幡宮御宝殿北条左京大夫平氏綱」
銘裏「天文七戊戌年八月二日所願成就皆礼満足 綱家作」
長二尺九寸五分(89.3cm)、反り3.6cm

大太刀
銘表「奉納八幡宮御宝殿北条左京大夫平氏綱」
銘裏「天文七戊戌年八月二日所願成就皆礼満足 康国作」
長三尺三寸八分(102.5cm)、反り3.6cm

太刀
銘「長光」9代将軍徳川家重奉納の太刀。宝暦3年(1753年)鶴岡八幡宮修復の際、9月17日に将軍家重の代拝として阿部伊豫守正岑が参向して奉幣し、真の太刀1腰を奉納したと伝わる。総金具赤銅魚子地金菊花紋高彫紋散、金梨子地菊花蒔絵糸巻き拵が附く

 その他徳川家奉納

太刀
10代将軍徳川家治が本殿を造営した際に奉納した國村作の太刀。総金具赤銅魚子地金菊花紋高彫紋散、金梨子地菊花蒔絵糸巻き拵が附く
太刀
11代将軍徳川家斉が現在の本殿を造営した際に奉納した「肥前住播磨大椽藤原忠國」銘の太刀。総金具赤銅魚子地金菊花紋高彫紋散、金梨子地菊花蒔絵糸巻き拵が附く

 関連項目


Amazonファミリー無料体験