名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
釣股の名劔
釣股の名劔(つりまたのめいけん)
九鬼家重代の家宝
大隅守九鬼嘉隆が、
豊臣秀吉
の命によって朝鮮に出兵した際、蔚山(うるさん)沖の海戦に於いて、弾丸に鎧の腹当(はらあて)を貫かれながらも、猛然と敵艦に飛びうつり、敵将の股間を逆切りにした時の剣。
AmazonPrime Video30日間無料トライアル
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
著名人と刀
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
面影
三日月兼光
鶴丸国永
福岡一文字派
雲類
物干し竿
大文字楼
御物
上杉家御手選三十五腰
備前長船兼光(刀工)
サイト内検索
歴史系一括検索
OFUSEで応援を送る
本当は面白い「日本中世史」 愛と欲望で動いた平安・鎌倉・室町時代
人斬り以蔵(司馬遼太郎)
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく