薄霞正宗


※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。

 薄霞正宗(うすがすみまさむね)

相州正宗
光格天皇の愛刀

 由来

  • 号の由来は不明。

 来歴

  • 水戸家中興の英主、6代藩主徳川治保が献上したもの。
    • 天明の大飢饉などにより悪化していた藩財政を立て直し、さらに2代藩主徳川光圀ならって学問奨励を行った。また停滞していた「大日本史」の編纂事業を起動に乗せている。
    • 水戸藩は代々朝廷とのつながりがあり、治保の正室も、父とともに桜町天皇の側近として活躍した一条道香の娘である。ただし治保が生まれた時にはすでに桜町上皇は崩御していた。のち尊号一件では松平定信に賛成し、朝廷側の意見を退けている。
  • 嘉永7年(1854年)4月、皇居が炎上した際にこの正宗も焼けているが、金具は保存してあった。※この火災で幕府が献上した「早川正宗」も焼けている。
  • そのため、治保の孫である水戸藩9代藩主徳川斉昭が自作の一刀を献上すると、それに「薄霞」の残っていた金具を付け、玉体守護の剣とした。

Amazon Prime Student6ヶ月間無料体験