番帳
※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。
番帳(ばんちょう)
室町幕府において、諸役を務めた番衆の名簿
番衆の構成や出仕、宿直の期日などを記している
文安番帳
- 1444年~1449年
- 「文安年中御番帳」
公方様御番衆自一番至五番文安年中
永享番帳
- 1450年~1405年
- 「永享以来御番帳」
文明十二三年比御相伴衆
慈照院義政公東山江御移之已後御供衆
常得院殿様之御事京御所様御相伴衆同前
長享番帳
- 1487年~1489年
- 「長享元年九月十二日常徳院殿様江州御動座当時在陣衆着到」
常徳院は将軍足利義尚の法号
- 公家、法中、御博士、御?師、三職、諸大名、御供衆、御一家、外様衆、評定衆、一番衆、二番衆、三番衆、四番衆、五番
- 右筆奉行衆
- 同朋衆:越阿、海阿、木阿、杉阿、歳阿、佛阿、直阿、遊阿
- 御末衆、御所持、東山殿様??人数、右筆奉行、御承侍
- 同朋衆:朝阿、吉阿、立阿、相阿
- 御末衆
東山番帳
- 1487年~1491年
- 「東山殿番帳」
- 「東山殿時代大名外様附」
貞助記
- 1521年~35年、1559年~61年
- 「貞助記詰衆五番組」
永禄番帳
- 1563年~4年、1566年~7年
- 「永禄六年諸役人附」
光源院殿御代當番衆并足軽以下衆覺
- 永禄六年五月日
その他
御評定着座次第
- 貞和五年正月六日
- 評定衆列執権之上例文和三年五月廿日
- 延文三年十二月三日
- 応安六年正月十二日
- 同年正月十日
- 同年正月十三日二月廿七日
- 永和二年正月八日
- 同四年正月十一日於出世評定衆者盃期子出云々
- 康暦元年六月廿五日
- 至徳二年正月十二日
- 同十二月十二日御恩沙汰
- 同十七日仁政御沙汰
- 明徳元年正月十一日
- 同二年正月十一日
- 同四月二十日
- 同三年正月十一日
- 同四年正月十一日於室町殿被行之
- 同六月二十六日職始
- 応永三年正月十一日
- 同五年八月四日職始
- 同七年正月十一日
- 同十二月十九日御判始評諚
- 同八年正月十一日
- 同十年正月十一日
Amazonプライム会員無料体験