名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
氏家正宗
氏家正宗(うじいえまさむね)
太刀
正宗
作
うじい(うちい)
正宗
。
由来
氏家卜全所持にちなむ。
「
氏家貞宗
」にも名を残す。
来歴
堺の商人油屋に入質されていたものを氏家卜全が買い取った。
のち信長の所蔵となる。
天正8年2月22日、天王寺屋こと津田宗及は京都においてこれを拝見している。
ウチイ
正宗
油屋ニ質ニ有之タル也
その後の行方はわからない。
Amazonプライム会員無料体験
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
著名人と刀
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
鎬藤四郎
福岡一文字派
粟田口派
社格
鶴丸国永
塩留めの太刀
藤戸石
武家官位
京極正宗
長谷部国重(刀工)
サイト内検索
歴史系一括検索
OFUSEで応援を送る
図解 日本刀事典―刀・拵から刀工・名刀まで刀剣用語徹底網羅!!
神々の明治維新―神仏分離と廃仏毀釈 (岩波新書)
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく