景秀(刀工)


※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。

OFUSEで応援を送る

 景秀(かげひで)

備前国長船派刀工

  • 一文字派であるとする見方もある
  • 同名二代あるとされる。

 くろんぼ切

くろんぼ斬景秀
伊達政宗佩用。重要文化財。「黒んぼ切」

 系譜

  • 兄は備前国長船派の祖と言われる光忠であるとされる
  • おい(光忠の子)は「大般若」や「物干竿」などが残る左近将監長光(備前長船長光)である

 弟子

 景則

  • 景秀の子。建武頃という。貞和銘、文保銘、正和銘あり。
  • 吉井住。
  • 銘「備前国吉井住景則」
太刀
銘「景則」長71.6cm、反り2.2cm。なかご磨上。太刀表中央に二字銘。目釘孔四個。
  • 二代同銘:永徳
  • 三代同銘:正長

 景安:

  • 景秀に学ぶというが作風は異なる。鎌倉中期以降。
太刀
銘「景安」重要美術品。長二尺三寸二分(磨上)。佩表に「景安」二字銘。石川成秀子爵所持。
太刀
銘「景安」長二尺四寸五分、反り八分五厘。表裏棒樋掻き流し。近江膳所小栗家伝来。重要文化財

 景依

  • 景秀の子
  • 左近将監
    • ※古備前にも景依がいる。

Amazon Music Unlimited 30日間無料体験