名刀幻想辞典
Meitou Gensou Jiten
宗三左文字
宗三左文字(そうさん さもんじ / そうざ-)
三好政長
(隠居して半隠軒宗三と号す)が所持したことにちなむ。
政長の入道号「宗三」は主に”そうさん”と読まれていたようだが、刀剣の
名物
名称としては”そうさん/そうざ”とブレがある。近年の書籍でもブレがあるようなので、ここでは併記しておく。そもそも、
名物
名としても「宗三左文字」ではなく「三好左文字(三好宗三左文字)」でも通っており、また
刀工
名も「さもんじ」ではなく「さもじ」と書かれた時代も長い。
その後武田信虎を経て今川義元に渡っているため、「
義元左文字
」とも呼ばれる。
「
義元左文字
」の項を参照
Amazon Music Unlimited 30日間無料体験
カテゴリ
国宝
/
御物
/
名物
人名
/
書物
五十音順ページ一覧
武家・大名家の刀剣
著名人と刀
刀剣男士
人気項目
※更新が遅れる場合があります。
童子切安綱
福岡一文字派
上杉家御手選三十五腰
雲類
鶴丸国永
面影
上杉家伝来の刀
山姥切
加州清光(刀工)
豊前江
サイト内検索
歴史系一括検索
OFUSEで応援を送る
完本 坂本龍馬日記
「宗教都市」奈良を考える
トップページ
⇑
画面上に戻る
つぶやく