大行平


※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。

大行平(おおゆきひら)  

太刀
銘 豊後国行平
二尺七寸七分

  • 豊後、紀新大夫行平作の太刀
  • 享保名物帳所載(ヤケ)

    大行平 長二尺七寸七分 無代 大坂御物
    長き故の名なり

    名物帳の版によっては大行平を載せないものもある。

  • 本阿弥光心押形によれば、佩表に不動明王の梵字、裏に剣巻き竜の彫り物があった。
  • 目釘孔は2つ。中心尻は一文字で、銘は「豊後国行平作」と六字銘が入る。

由来  

  • 長さ故に名付けられた。

来歴  

  • もとは室町幕府足利将軍家の所蔵。
  • 足利義輝を襲った松永久秀(弾正)が奪ったとされる。
  • 松永久秀のところにあった時に本阿弥光心が押形を採っている。
  • その後行方がわからないが、「大坂御物」となっているため、秀吉所蔵になった後、大坂落城の際に焼けたものと思われる。

AmazonPrime Video30日間無料トライアル