古今銘尽


※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。
Table of Contents

 古今銘尽(ここんめいづくし)

刀剣本
著者不詳
七巻

 概要

  • 秘談抄、秘伝抄、その他の古伝書を集成したもので、万治4年(1661年)に研師兼鑑定家の竹屋理安により発行されたもの。
  • 刀匠の銘尽、系譜、秘伝、刃文、茎の図示などを含み、「往昔抄」の押形なども多く採用している。
  • 古今銘盡(ここんめいじん)


 古今銘尽大全

刀剣本
日本橋南中通音羽町角 利倉屋喜兵衛
花房直三郎旧蔵

  • 貞享4年(1687年)にはあらたに代付表が追加され古今銘尽大全になり、さらに享保元年(1716年)に「古今銘尽」に戻った。
  • この「古今銘尽」が慶長八年(1603年)までの作品を掲載しており、これ以前を「古刀」と呼ぶことになった。
    当時、本阿弥折紙を出したのが古刀のみであった。

 目次

  • 一巻:系図秘談抄
  • 二巻:番鍛冶二通
  • 三巻:見極之事
  • 四巻:見極之事
  • 五巻:作惣名
  • 六巻:心形像押形
  • 七巻:心形像押形
  • 八巻:附録

 参照

  • 元禄15年(1702年)に後刷されたものが、早稲田大学図書館 古典籍総合データベースで閲覧できる。


 古今類字銘尽(ここんるいじめいづくし)

 古刀銘尽大全(ことうめいじんだいぜん)

  • 寛政四年(1792年)に、古今銘尽を基本として改めて追加し仰木伊織により発行された。版元は田中庄兵衛
  • 国立大学共同利用機関「国文学研究資料館」でデジタル化されインターネット公開されている。


 校正古刀銘鑑(こうせいことうめいかん)


Amazonプライム会員無料体験