紅葉伝説


※当サイトのスクリーンショットを取った上で、まとめサイト、ブログ、TwitterなどのSNSに上げる方がおられますが、ご遠慮ください。

 鬼女紅葉伝説(きじょもみじでんせつ)

余五将軍平維茂が、勅命を受け戸隠山で鬼女を退治する物語

Table of Contents

 呉葉(くれは)

  • 会津に伴笹丸(とものささまる)と菊世(きくよ)の夫婦がいた。
  • 長く子に恵まれなかったが、第六天魔王に祈った甲斐もあり、937年(承平7年)女児を得た。
  • 呉葉(くれは)と名付け育てたところ、娘は美しく成長し豪農の息子に結婚を迫られる。
  • 呉葉は秘術によって自分そっくりの美女を生み出し、これを身代わりに結婚させる。ある日偽呉葉は糸の雲に乗って消え、その時すでに呉葉の家族も逃亡し、京へ上っていた。

 紅葉(もみじ)

  • 呉葉は京では「紅葉(もみじ)」と名乗り、源経基の目に留まり寵愛を受けるようになったという。
  • やがて紅葉は源経基の子を授かるが、その頃源経基の御台所が患っていた病の原因が紅葉の呪いであると比叡山の僧に看破され、956年(天暦10年)秋、紅葉は両親共々信州戸隠に追放される。

 鬼無里(きなさ)

  • 戸隠では鬼無里(長野県北部、上水内郡にかつてあった村)に辿り着き、そこでは村人に尊ばれる。生まれた息子には経若丸(つねわかまる)と名付け、また村の各所に京にゆかりの地名を付けたという。
  • 紅葉は京への想いが断ち切れず、次第に心は荒み、ついにはお金を得るために一党を率いて戸隠山(新倉山)に籠り、夜な夜な付近の村を荒らすようになる。この噂は京にも伝わり平維茂が鬼女討伐を任ぜられる。

 降魔の剣(ごうまのけん)

  • 平維茂は笹平(ささだいら)に陣を構え出撃し様子を探った。
  • 紅葉たちは美しく装い、「毒の平」において維茂たちに毒の酒をすすめるが、これは維茂に見破られてしまう。紅葉の居所を突き止めた平維茂は兵を進めるが、紅葉の妖術に阻まれさんざんな目にあう。
  • 維茂はかくなる上は神仏に縋る他なしと、別所観音に参ること17日、ついに夢枕に現れた白髪の老僧から降魔の剣(ごうまのけん)を授かる。
  • 今度こそ鬼女を伐つべしと意気上がる維茂軍の前に流石の紅葉も敗れ、維茂が振る神剣の一撃に首を跳ねられることとなったという。

 異説

  • 一説に、降魔の剣が小鴉丸(小鳥丸、こがらすまる)であるとする。




 鬼女紅葉まつり

  • 現在も長野県長野市の鬼無里(きなさ)、および信州戸隠では、この伝説を継承し、毎年10月第4日曜日には「鬼女紅葉まつり」が開催されている。

AmazonPrime Video30日間無料トライアル